九州歴史科学研究会HP

九州歴史科学研究会は、現代社会の諸問題に目を向けつつ歴史学の科学的発展に寄与することを目的として1971年7月に創立された学術団体です。年に5・6回程度の例会(研究報告、シンポジウム、書評会など)を開催するとともに、雑誌『九州歴史科学』を年一回発行しています。 歴史研究者のみならず、周辺諸学の研究者や教員・学生・市民を交参加者それぞれの視点から専門を超えた学際的議論が交わされる点が特徴です。 皆様のご参加をお待ちしております。連絡先:kyurekiken☆gmail.com(☆を@に変更)

2014-05-06から1日間の記事一覧

ホームページのリニューアル

本日より、九州歴史科学研究会のホームページをはてなブログに移行いたしました。 更新の手間・負担を軽減させ、facebookやtwitterによる情報の拡散がよりスムーズにできるようにすることが一番の目的です。スマートフォンやアイパッドなどの端末機器では、…

2014年度4月例会(4月26日)

※無事終了しました。 ◇日時:2014年4月26日(土)14:00~17:30頃 ◇会場:西南学院大学学術研究所第三会議室 ◇テーマ :「戦争の記憶」 池上大祐(福岡大学) 「戦争記憶と地域史―福岡県における空襲記録運動の系譜―」 森丈夫(福岡大学) 「アメリカ社会に…

『九州歴史科学』第41号(2013年12月)

論文 古城真由美 十五世紀イングランドの紋章鑑にみるジェントリのアイデンティティ ――パストン家の『紋章の書』の分析から―― 書評 有谷三樹彦 堤啓次郎著『地方統治体制の形成と士族反乱』 加藤 僚 武田尚子著『「海の道」の三百年 ―近代日本の縮図 瀬戸内…

『九州歴史科学』第27号~第38号

第38号(2010年) 研究ノート井竿富雄 模索する歴史認識―東アジアの未来を描くために今井宏昌 ドイツ革命期における義勇軍と「東方」長濱幸一 一八五〇-七〇年代のプラハ商工会議所の工業化と民族問題研究ノート池上大祐 筑前町立大刀洗平和記念館を訪ねて―…

『会報』創刊号~第14号

創刊号 (1979/3/5) ベトナム・カンボジア問題について (西嶋有厚) 佐賀地域近代史研究の課題 (長野暹) 九歴科研八年の歩み (九歴研事務局) 第2号 (1979/4/25) 元号法制化問題の本質とその背景 (猪飼隆明) 社会主義と民主主義 (西嶋有厚) <例…

『九州歴史科学』第15号~26号

『九州歴史科学』第15号~第26号目次 第15号 (1988/6/25) 新しい国家主義とその歴史観 (西嶋有厚) ヨーロッパにおける最近の戦争責任論 -西ドイツの「歴史家論争」を中心に- (星乃治彦) 中国における歴史研究の新しい動向 -一二・九運動の評価と関…

2002~2007年度の例会

2007年度 工事中 2006年度の例会 2006年12月16日(土)14時~ 「女性史・ジェンター史の現状――『イギリス近現代女性史研究入門』を中心に――」 評者 井上洋子(精華女子短大) 富永桂子(福岡大学) 星乃治彦(福岡大学) 司 会 松塚俊三(福岡大学) 2006年1…

2008年度の例会

2009年2月例会 ◇2009年2月14日(土) ◇場所:西南学院大学学術研究所第三会議室 ◇テーマ:書評会『女性と高等教育―機会拡張と社会的相克』(香川せつ子・河村貞枝編、昭和堂、2008年) 1.報告 高田実(九州国際大学)「『女性と高等教育』が問いかけるもの…

2009年度の例会

2010年2月例会 ◇2010年2月27日(土)14時~17時30分ごろ ◇場所:西南学院大学学術研究所第4会議室(※会場の変更にご注意ください) ◇テーマ:エスニシティ・国民国家・教育 渡邊昭子(大阪教育大学) 「多宗派社会の国民化―二重君主国期ハンガリーの小学校読…

2010年度の例会

2011年2月例会 ◇2011年2月26日(土)14時~17時30分ごろ ◇会場:西南学院大学学術研究所大会議室 ◇テーマ:ジェンダー研究の最前線 兼子 歩(長野県短期大学助教) 「セクシュアリティが《人種》を再定義する -20世紀初頭ニューヨーク「十四人委員会Committ…

2011年度の例会

2012年2月例会 ◇2012年2月18日(土)14時~17時30分ごろ ◇会場:西南学院大学学術研究所大会議室 ◇テーマ:東洋史特集 久芳 崇 (福岡大学・非)「碧蹄戦役再考」 堀地 明(北九州市立大学)「明治日本の中国米需要と中国米輸出解禁をめぐる日清交渉(1898-…

2012年度の例会

2013年2月例会 ◇2013年2月23日(土)14時~17時30分ごろ ◇会場:西南学院大学学術研究所大会議室 ◇テーマ「民主主義を問い直す」 報告 田村哲樹(名古屋大学) 「熟議民主主義は自由民主主義的か?――熟議システム概念の射程」 コメンテイター 白川 俊介(日…

2013年度の例会

2014年3月例会 ◇日時:2014年3月22日(土)14:00~17:30頃 ◇会場:西南学院大学学術研究所大会議室 ◇テーマ :「東洋史特集」 ①山根直生(福岡大学)「選択可能性から見る「唐宋変革」期」 ②岡本隆司(京都府立大学)「モンゴル独立と中国の「宗主権」――キ…

『九州歴史科学』39号(2011年11月)

論文 太田 出 太湖流域漁民信仰雑考―楊姓神・上方山大老爺・太君神を中心に―鐘ヶ江賢二 博物館と一般市民との関係性構築に向けて―欧米の考古学系博物館における議論の整理を通じて― 書評 花田洋一郎 山田雅彦編『市場と流通の社会史I―伝統ヨーロッパとその周…

『九州歴史科学』40号(2012年12月)

シンポジウムの記録 作家・森崎和江さんと語る 闇は続いているのか――朝鮮・炭鉱・女性・棄民… はじめに 第一部 インタビュー 第二部 討論 松塚俊三 森崎和江さんをお迎えして 書評 山崎覚士 藤野月子著『王昭君から文成公主へ』 池上大祐 高田馨里著『オープ…

バックナンバーの購入方法

バックナンバーの購入方法 1.雑誌化された27号以降の『九州歴史科学』については一部1200円にて販売しています。なお送料は購入者負担となります。 2.ご希望の方は事務局まで号数、冊数を明記の上、送付先住所、氏名をご連絡ください 折り返し送料を加えた金…

論文投稿方法

『九州歴史科学』投稿方法 1.投稿原稿は400字詰原稿用紙に換算し以下の枚数内(図・表・註を含む)でお願いします。 a.論文・・・50枚 b.研究ノート・・・40枚 c.史料紹介・・・40枚 d.研究動向・展望・・・40枚 e.書評・・・20枚 ※なお、投稿原稿は未発表の…

入会方法・会費支払方法

年会費 一般 4000年 大学院生 2000円 学部生 1000円 入会方法 入会を希望される方には、次の二つの方法があります。 ①例会 年5~6回開催されております例会に参加された際に、住所・氏名を確認した上で、入会手続きは完了でございます。 ②郵送・メール 入…

九歴研新HP

九歴研新HP開設準備中