九州歴史科学研究会HP

九州歴史科学研究会は、現代社会の諸問題に目を向けつつ歴史学の科学的発展に寄与することを目的として1971年7月に創立された学術団体です。年に5・6回程度の例会(研究報告、シンポジウム、書評会など)を開催するとともに、雑誌『九州歴史科学』を年一回発行しています。 歴史研究者のみならず、周辺諸学の研究者や教員・学生・市民を交参加者それぞれの視点から専門を超えた学際的議論が交わされる点が特徴です。 皆様のご参加をお待ちしております。連絡先:kyurekiken☆gmail.com(☆を@に変更)

九州歴史科学研究会からのお知らせ:歴史文化講座のご案内

九州の海と島々の歴史(歴史文化の公開講座

日時

令和元年6月8日(土曜日) 

午前10時~午後4時20分

 

会場

柳川総合保健福祉センター「水の郷」 水の郷ホール

柳川市上宮永町6‐3)

 

参加費

無料

(ただし資料代1,000円)

プログラム

<発表>

  • 「海洋族安曇氏と風浪宮の歴史」風浪宮宮司 安曇史久
  • 景行天皇巡幸説話による粟岬(大牟田市黒崎)をめぐって」福岡女学院大学講師 清原倫子
  • 「見えてきた慶長豊後地震の姿ー瓜生島伝説の背景としてー」別府大学講師 平井義人
  • 「日本列島を2分割した世界条約ーサラゴサ条約とその後の日本ー」元福岡女学院大学講師 半田隆夫
  • 「日出藩木下氏の参勤交代ー瀬戸内海航路を中心としてー」九州大学名誉教授 丸山雍成

<アトラクション>

「歌の調べ」(白秋の歌ほか)

ソプラノ歌手:古賀理紗

ピアニスト:長野恵理

◆九州歴史科学研究会6月例会のおしらせ


◆九州歴史科学研究会6月例会のおしらせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州歴史科学研究会6月例会・シンポジウム
「「大戦後」を考える―ヴェルサイユ条約調印100周年の地平から―」
日時:2019年6月15日(土)13時〜
場所:西南学院大学学術研究所大会議室

 13時00分〜13時10分
  趣旨説明(今井)

 13時10分〜14時30分 
  基調報告:村上 亮(福山大学
1920年オーストリアにおける世界大戦をめぐる開戦責任論争―元ロシア外務大臣セルゲイ・サゾーノフの回顧録をめぐって―」

 14時30分〜14時45分 
  休憩

 14時45分〜17時30分 
  合評会:「小関隆『アイルランド革命 1913-23―第一次世界大戦と二つの国家の誕生 
                    ―』 (岩波書店、2018年)をめぐって」
   小関 隆(京都大学)「自著を語る」(30分)
   松塚俊三(福岡大学名誉教授)コメント1「イギリス史の立場から」(20分)
   小野容照(九州大学)コメント2「朝鮮史からみたアイルランド革命」(20分)
   今井宏昌(九州大学)コメント3「ドイツ史からみたアイルランド革命」(20分)
   休憩(15分)
   リプライと討論(60分)

 18時〜
  懇親会 炙りダイニング奏宴(福岡市早良区 西新5-1-12)
  https://www.hotpepper.jp/strJ000725421/

 主催:九州歴史科学研究会
 後援:日本学術振興会科学研究費補助金若手研究「戦間期ドイツにおける義勇軍経験と反ファシズムの主体形成:暴力のヨーロッパ史再考」(代表・今井宏昌)
 
 
※当日の運営委員会は11時~となっております。運営委員の方はご注意下さい

九州歴史科学研究会4月例会のお知らせ

 今回は、九州西洋史学会、科研共同研究「資料と公共性」との共催で、「公共歴史学、公共考古学の射程」をテーマとするシンポジウムを開催いたします。

 歴史学、人文学、ひいては学問が社会において持つ意義、役割がいま広く問われています。啓蒙的立ち位置を脱却し、真の意味で公共的な(適正な社会的合意形成を目指す)役割を担うにはどのような認識と実践が必要なのでしょうか。公共歴史学、考古学の専門家をお招きする本格的な意見交換の場となりますので、多数ご参集の上、活発なご議論をお願いいたします。


 日程:2019年4月13日(土) 14時〜17時30分
 共催:九州西洋史学会
 会場:九州大学西新プラザ(福岡市早良区西新2-16-23) 大会議室A

       http://nishijinplaza.kyushu-u.ac.jp/access.html


シンポジウム「公共歴史学、公共考古学の射程 ─歴史実践と資料」
      14時〜17時30分

 趣旨説明:岡崎敦(九州大学

 報告:藤川隆男(大阪大学
   「21世紀の歴史学とパブリック—IMBY/【インターネッ
    ト・アニメ・モノ・アート・デジタル】・ヒストリー」

    
    村野正景(京都文化博物館
   「中米のパブリック考古学と博物館学の動向」

 
 18時から、会場近辺にて懇親会を開催します。

 なお、大会会場において、湯茶のサービスは行いません。必要な場合には、各自ご準備をお願いいたします。

 準備の都合から、1.シンポジウム、2.懇親会、3.総会のそれぞれについて、ご出欠のご意向を、4月8日(月)までに、学会事務局までご連絡いただけますよう、お願いいたします。


九州西洋史学会事務局
819-0395 福岡市西区元岡744
九州大学大学院人文科学研究院 西洋史学研究室気付
E-mail: kyushu.seiyoshigakkai@gmail.com
http://www2.lit.kyushu-u.ac.jp/~his_west/westernhistory_home.html