九州歴史科学研究会HP

九州歴史科学研究会は、現代社会の諸問題に目を向けつつ歴史学の科学的発展に寄与することを目的として1971年7月に創立された学術団体です。年に5・6回程度の例会(研究報告、シンポジウム、書評会など)を開催するとともに、雑誌『九州歴史科学』を年一回発行しています。 歴史研究者のみならず、周辺諸学の研究者や教員・学生・市民を交参加者それぞれの視点から専門を超えた学際的議論が交わされる点が特徴です。 皆様のご参加をお待ちしております。連絡先:kyurekiken☆gmail.com(☆を@に変更)

九州スペイン研究会 2023 年度夏季研究大会のお知らせ

九州スペイン研究会 2023 年度夏季研究大会
2022 年の長崎県大村市につづき、基本的にオフライン開催となります。久しぶりの企画セッションや、初の試みとしてフリートークも計画しています。
多くの方のご参加をお待ちしております。ご多用とは思いますが、是非ご予定にお加えください。
参加申し込みは下記フォームへお願いします。

開催日:2023 年 8 月 17・18 日(木・金)
会場:久留米大学福岡サテライト
所在地:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目4−2 東館エルガーラ 6F
電話:092-737-3111
参加費(資料設備代) 500 円(1日あたり)
その他交通費・宿泊費等各自負担

スケジュール
1 日目(8 月 17 日)
09:30~10:00 受付
10:00 開会あいさつ・オリエンテーション
企画セッション:イベリア半島ラテンアメリカの自然・環境
10:10~11:10 報告① 椎名浩(熊本学園大学) 「江戸時代のスペイン・ポルトガルアメリカ植民地の地理情報にみる「自然」」
11:10~12:10 報告② 畠中昌教(久留米大学) 「スペインの自然保護地域の変容(仮)」
12:10~13:00 昼食・休憩(各自)
13:00~14:00 報告③ Crespo Guerrero, José Manuel(メキシコ自治大学 UNAM/Universidad de
Malaga) 「メキシコの沿岸漁業と自然保護地域 Areas Protegidas の関係」
14:00~15:00 報告④ 花方寿行(静岡大学) 「フンボルトを通して環境を読む―19 世紀イスパ
アメリカ知識人の場合―」
15:00~16:00 報告⑤ 永田智成(南山大学) 「フランコ政権期の土木事業と自然観(仮)」

(必要な場合はチェックイン・休憩)
九州スペイン研究会主催事業
久留米大学比較文化研究所 地中海地域研究部会共催
18:00~20:00 懇親会
会場:ビストロ バビロン(フランスバスク料理)
 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40054639/
所在地: 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂2丁目2-1 電話: 092-406-2553
予算:6,500 円(おまかせコース+ワイン等 1 杯込み、税込の金額) 2杯以上飲まれる方は、別
途追加料金が発生します。
申し込み:8 月 7 日(月)までに、申し込みフォーム(裏面参照)に入力願います。
参加申し込みフォーム(懇親会):
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7KXTUMw2KuBYNu7CPFHfNXflGA9ZAzASLyRvCdV9NETeg/viewform

2 日目(8 月 18 日)
09:30~10:00 受付
10:00~11:10 自由論題報告
牛島 万(京都外国語大学
プエルトリコ音楽レゲトンにみられるアフロ性の探究をめぐる問題(仮)」
(休憩)
11:20~12:00 フリートーク
12:00~12:15
12:15 閉会あいさつ
(解散)


参加ご希望の方は、8 月 15(火)日までに下記フォーム(URL または OR
コード)に必要事項をご記入ください。
参加申し込みフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe7KXT-UMw2KuBYNu7CPFHfNXflGA9ZAzASLyRvCdV9NETeg/viewform